仁科層群とは(続きを読む)
仁科層群とは、現在の伊豆半島で露頭する最も古い時代の地層(約2000万年前~1500万年前)で、西伊豆町を流れる仁科川の中流から下流の谷沿いに分布します。
その大部分が海底火山から噴出した溶岩流や、いったん堆積した噴出物が崩れて、海底の斜面を流れ下った水底土石流の堆積物です。
- 地域
- 西伊豆エリア
- 地層分類
- 約2000万年前~1500万年前
- キーワード
- 深い海底火山仁科層群
仁科層群の代表的な見どころ
-
西伊豆エリア・一色枕状溶岩
仁科層群の深い海底の火山から噴出した粘り気の少ない溶岩流が、溶岩自身の表面張力や海水による急冷作用によって、チューブ状に冷え固まり、たくさんの枕が折り重なったように見えます。
-
西伊豆エリア・餅山枕状溶岩
一色の枕状溶岩と同じ山の西北麓には、餅山と呼ばれる枕状溶岩の露頭があります。
-
西伊豆エリア・一色化石沢
一色の枕状溶岩の洞上流にある小さな滝の上流の山から、約1700万年前の化石が見つかりました。枕状溶岩のある地層はそれよりも下にあるので、約2000万年前と推測されています。
-
西伊豆エリア・一色化石の展示
一色の公民館前には、近くで採取された化石を含む石が展示されています。