八木沢から恋人岬のある米崎(こめざき)までを小下田(こしもだ)海岸に含めます。白浜層群の白色凝灰岩を小下田安山岩類が覆います。
八木沢港西の海岸の崖には小下田安山岩類が露頭しています。場所によっては板状節理を成している場所もあり、様々な表情を見せています。
Information
- あり(丸山スポーツ公園)-無料-数台
- 修善寺駅発の東海バスに乗車、土肥丸山公園バス停で下車すぐ
- あり(丸山スポーツ公園)
- 難易度
- ハイキング
- 安全情報
- ゴロタ歩きのため足元に注意しましょう。また崖と波打ち際の狭い場所を通ります。
周辺の見どころ
-
板状(ばんじょう)節理
小下田安山岩類の露頭には、板状節理が多く見られます。
-
鮫穴(さめあな)
八木沢の丸山スポーツ公園南は昔は入り江だったようで、海食された凝灰岩が露頭します。
-
大久保北の小岬
大久保港の北はずれの崖には、赤く酸化した小下田安山岩類の噴出物が波に耐えています。
-
清藤(きよふじ)海岸の波濤
大久保と下村の間のゴロタ浜を清藤海岸と呼びます。波が荒い日の夕方、赤く輝く波濤の奥に富士山が輝きます。
-
大久保南の小岬
ゴロタ浜の南は小岬で行きどまです。
-
下村港北の小岬
下村港のゴロタ浜を北に大久保方面に進むと、小岬で阻まれます。小下田安山岩類の崖が赤く酸化しています。
-
下村港南の海食崖
ゴロタ浜の陸側は白浜層群の珪長質の安山岩が海食された崖で、岩脈も見られます。
-
下村の台地
下村の集落は海食崖の上の台地にあります。(海上からの展望)
-
チョンタ
下村港からゴロタ浜を南に進むと、チョンタと呼ばれる水冷破砕岩でできた小岬に行く手を阻まれます。
-
チョンタ南
米崎港からゴロタ浜を北に進むと、チョンタ手前の小岬で行きどまりです。
-
雀島(すずめじま)
米崎港北のゴロタ浜の沖には、雀島が浮かびます。岩脈に発達した柱状節理が波食に耐えて残ったものです。
-
雀島 3Dモデル
雀島を空撮して、3Dモデルにしました。
-
岩脈
雀島の陸側には、岩脈が露頭します。
-
板状節理
岩脈の北には、海食された崖に板状節理が見られます。
-
小はさみ石?
米崎港北のゴロタの二つの大石の間に、斜長石の斑晶を有するラグビーボールのような石が挟まれています。
-
米崎からの恋人岬
米崎から見る恋人岬の断崖
-
大穴
米崎港の南のゴロタ浜の先に、海食された洞穴があり、ここで行きどまりです。
-
廻り崎(まわりざき)
恋人岬の先端が廻り崎の磯場です。海上から見るのが安全のようです。
-
恋人岬南
恋人岬の南側に広がるオオモや横瀬の磯場が見えています。左奥は下村漁港です。画面中央左上に、展望台が見えます。
-
恋人岬・空撮
米崎からテイクオフして、恋人岬(先端がマワリ崎)から、南の磯場を空撮しました。
-
3D地形図
恋人岬南の海岸を、静岡県点群データから、3D地形図を作成しました。
-
オオモ
恋人岬(マワリ崎)の南の磯場のひとつがオオモです。オオモの先端は水底土石流の堆積物が固結しています。
-
ビシャゴ
オオモ先端から廻り崎の離れ磯・ビシャゴが見えます。
-
横瀬
オオモの南の磯場が横瀬です。
-
ナベウラ
恋人岬の南にある断崖に磯場のナベウラがあります。
-
女郎島
ナベウラから郡境の磯とその離島の女郎島が見えます。
-
ナベウラ?
廻り崎から南の海食崖には、変わった地層が見られます。ただし、海上から。
-
ナベウラ?
海上から見るのが安全ですが、ナベウラ付近は奇岩が連続します。
-
郡境の磯?
郡境の磯と呼ばれる磯場で、賀茂郡と田方郡の境界でした。
-
郡境の磯?
ここにも奇岩が続きます。
-
ナベウラ・郡境の磯・空撮
ナベウラから郡境の磯周辺の磯場を空撮しました。
-
本塘(ほんとう?)
小下田の浅間山の登り口には、本塘と呼ばれるため池があります。
-
小下田浅間神社
千年以上の歴史のある小下田最古の神社で、祭神は岩倉姫命です。水底土石流の磐座を神域にしています。
-
浅間山と本塘
尖ったピークを持つ浅間山の麓に本塘のため池が見えます。
-
浅間山・空撮
ため池付近からテイクオフして、浅間山周辺を空撮しました。
-
小下田 三島神社
明応七年の大津波で、社と周りの家が流されました。その後、村人は神社より高い所に移り住みましたが、社を元の位置に建てて、入口となる鳥居は上に建てました。集落から神社に詣でるのに、下ることになるので、下り宮(さがりみや)と呼ばれます。
-
立木釈尊
恋人岬のある米崎の道路沿いの松林に、立木釈尊(たちぎしゃくそん)と呼ばれるお堂があります。お堂の中には、この近くに自生していた松の大木に刻まれた釈迦如来像が、祀られています。
-
小下田 不動滝
米崎を流れる沢にかかる小さな滝です。滝の右隣にある石祠は不動明王を祀っているようです。滝の右の洞には手掘りの洞窟があります。金の試掘がされたのでしょうか?
-
おかる滝
坂ノ上を流れる沢には、おかる滝が落ちます。地元ではおかるとんぶと呼んでいるそうです。