• 宇久須(うぐす)の珪石鉱山

        
  •  
  •  
  •  

宇久須川の支流・赤川の上流の稜線上に珪石鉱山があります。珪石(けいせき)は珪酸(SiO2)を主成分とする石英片岩です。湯ヶ島層群の安山岩等の火山砕屑物が棚場(たなば)火山の熱水変質作用を受けて、高純度の珪石となりました。

1938年から2008年まで露天掘りで採掘されて、日本の板ガラスの原料の90%を産出していた時期もありました。珪石を粉砕するとガラスの原料となります。今では、貯蔵されている珪石を需要に応じて出荷しています。

宇久須の珪石鉱山
地域
西伊豆エリア
ジオサイト
宇久須の珪石鉱山
地層分類
100数十万~80万年年前に噴火した棚場火山の西側斜面にあり、棚場火山のマグマの余熱で温められた熱水が上昇して、周囲の安山岩などを熱水変質させました。
住所
静岡県賀茂郡西伊豆町
キーワード
珪石鉱山

Information

 
なし
 
公共交通機関によるアクセスなし
 
なし
安全情報
鉱山への立ち入りは禁止されています。

周辺の見どころ

  • 熱水変質した露頭
    熱水変質した露頭

    地下のマグマからの熱水で変性しています。鉱物が溶解している強酸性の粘土で”白粘”と呼ばれます。内部の鉱物が全て溶出してSiO2だけが残ったのが珪石となります。

  • 珪石のサンプル
    珪石のサンプル

    宇久須港にある東海工業の伊豆事業所の事務所入り口のショーケースに珪石のサンプルが展示されています。

  • 宮ん崎(みやんざき)の熱水変質
    宮ん崎の熱水変質

    宮ん崎を宇久須から南に辿ると、熱水変質した露頭が現れます。

  • 採石場
    採石場

    宇久須港の北東の山腹には、安山岩の採石場があります。

  • 赤川

    珪石鉱山を上流とする赤川の川床の石が赤く染まっています。珪石鉱山からのミョウバン成分が影響しているのでしょう。

  • 龍爪(りゅうそう)神社の黒曜石(こくようせき)
    龍爪神社の黒曜石

    月原神社の境内末社の龍爪神社には、龍の爪に見立てた(?)黒曜石が祀られています。

  • 郡境の磯
    郡境の磯

    宇久須の北西のゴロタ浜の先にある小岬です。

  • 天草採り
    天草採り

    春から初夏にかけて行われる天草漁。干して、ところてん(心太)の原料になります。

  • 夫婦滝
    夫婦滝

    宇久須川上流に落ちる小さな滝で、大雨の後には、二条の滝が見られます。

  • 三滝遊歩道 三の滝
    三滝遊歩道 三の滝

    宇久須の三滝遊歩道には3つの滝がかかります。最下流が三の滝です。

  • 三滝遊歩道 二の滝
    三滝遊歩道 二の滝

    中段の二の滝(最上流の一の滝へは通行禁止です。)


TOP