• 大北横穴群(おおきたよこあなぐん)

        
  •  
  •  
  •  

沼津アルプス(静浦山地)の周辺には、7世紀前半から8世紀中頃にかけて造られた横穴墓群が残ります。北江間横穴群(きたえまよこあなぐん)は、大北横穴群(おおきたよこあなぐん)と大師山横穴群(たいしやまよこあなぐん)に分かれますが、いずれも白浜層群の海底火山からの火山灰が堆積した凝灰岩(ぎょうかいがん)の崖を掘って、横穴式の墓として利用されたものです。
大北横穴群には、40基ほどの横穴墓があるらしいが、火葬された骨を収納する石櫃(いしびつ)も残ります。

大北横穴群
地域
中伊豆エリア
ジオサイト
北江間
地層分類
数百万年前に噴火した海底火山の噴出物が堆積した凝灰岩
住所
静岡県伊豆の国市北江間
キーワード
横穴墓凝灰岩

Information

 
あり-無料-数台
 
伊豆箱根鉄道駿豆線・原木駅から約3Km
 
なし(いちご狩りセンターのトイレを借用)
難易度
ハイキング
安全情報
落ち葉や雨の後は、滑りやすい

周辺の見どころ

  • 若舎人の石櫃
    若舎人の石櫃

    大北横穴群の横穴墓に収納されていた火葬用の石櫃(いしびつ)で、”若舎人”(わかとねり)の文字が刻まれています。本物は、あやめ会館のロビーに保管されています。

  • 大師山横穴群
    大師山横穴群

    凝灰岩・凝灰角礫岩の斜面に10基ほどの横穴墓が残ります。

  • 石棺
    石棺

    大師山横穴群の1号墳内には、大きな石棺が残ります。

  • 長塚(ながつか) 三十三観音
    長塚 三十三観音

    凝灰岩の露頭を祭壇として、凝灰岩に刻まれた三十三観音の石仏が祀られています。

  • 北江間分岐 石丁場跡
    北江間分岐 石丁場跡

    日守山と大平山の中間の鞍部に、凝灰岩の石丁場跡が残ります。

  • 大北 稲荷神社裏の露頭
    大北 稲荷神社裏の露頭

    稲荷神社の北側の道沿いに凝灰角礫岩が露頭します。

  • 長塚の大石
    長塚の大石

    近くの採石場で採れた巨石を、採石の記念碑として置かれています。


TOP