• 赤根島(あかねじま)

        
  •  
  •  
  •  

江戸時代の大浦湾(おおうらわん)には、海の関所・下田御番所(ごばんしょ)がありました。大阪・紀伊~江戸方面の上り下りの船は、ここで船改めされました。出船入船3千艘といわれる賑わいは下田湊にとって経済的、文化的に大きな繁栄をもたらし、この繁栄は享保6年(1721)御番所の浦賀移転まで続きました。赤根島と狼煙崎に囲まれた小さな入り江は波静かで、夏には海水浴場などでにぎわいます。
赤根島は、白浜層群の海底火山の噴出物がその後に隆起して、侵食に耐えた固い地層が陸化しました。

赤根島
地域
南伊豆エリア
ジオサイト
赤根島
地層分類
白浜層群の凝灰質砂岩・火山角礫岩
住所
静岡県下田市三丁目23
キーワード
海底火山

Information

 
あり 無料-数台(下田公園)
 
下田公園から徒歩
 
なし
難易度
ハイキング
安全情報
海岸の岩場での通行には注意しましょう。

周辺の見どころ

  • 赤根島の海食洞
    赤根島の海食洞

    赤根島の先端に抜けるトンネルは海食された洞穴があります。

  • 赤根島の磯
    赤根島の磯

    トンネルを抜けると、そこには海底火山の噴出物が異様な景観を表しています。

  • 赤根島の磯
    赤根島の磯

    赤く変色した凝灰質砂岩が露頭します。

  • 赤根島の磯
    赤根島の磯

    陸側の崖は白い凝灰質砂岩のようです。

  • 不思議な模様
    不思議な模様

    赤根島の磯には、様々な地層が観察できます。砂岩にできた模様です。

  • リーゼガング?
    リーゼンガング?

    こちらのシマシマはリーゼガング現象によるものでしょうか?

  • 穿孔貝(せんこうがい)の跡?
    穿孔貝の跡?

    マテ貝などの穿孔貝が削った跡とみられます。

  • 和歌の浦(わかのうら)
    和歌の浦

    大浦湾に面した和歌の浦の海岸沿いに、遊歩道があります。

  • かっぱ岩
    かっぱ岩

    和歌の浦遊歩道沿いの途中にある岩はカッパに見えます。

  • 遊歩道の露頭
    遊歩道の露頭

    和歌の浦遊歩道の途中には、凝灰質砂岩の崖を観察できます。

  • 鍋田浜(なべたはま)の石灰岩露頭
    鍋田浜の石灰岩露頭

    鍋田浜と大浦の間の崖に、白い石灰岩が露頭します。

  • 津波石
    津波石

    大浦の波食棚(はしょくだな)には、津波で運ばれたと考えられる大岩が転がっています。

もっと見る(残り-6)

  • ヤッコカンザシの遺骸(いがい)
    ヤッコカンザシの遺骸

    津波石の潮に触れない上部には、潮間帯(ちょうかんたい)に生息していたヤッコカンザシの遺骸が残ります。

  • 大浦湾
    大浦湾

    江戸時代に、江戸往来のすべての船の関所として、大浦に下田御番所が設けられていました。番所跡から望む大浦湾です。

  • 板状節理(ばんじょうせつり)
    板状節理

    大浦湾の西側の崖裾には、45度ていどに傾斜した板状節理が発達しています。

  • 狼煙崎(のろしざき)
    狼煙崎

    大浦湾の西側に張り出した小さな岬の先端には、柱状節理だらけの崖があります。

  • 狼煙崎からの展望
    狼煙崎からの展望

    柱状節理の西側には、多々戸浜(たたどはま)手前の崖が見えます。

  • 柱状節理
    柱状節理

    細かい柱状節理が天を衝きます。


TOP