境川は、かつては駿河の国と伊豆の国の境界であり、現在は三島市と長泉町・清水町の行政界を流れています。清住緑地以南の下流部ではそれなりの水量があり、傾斜の少ない平地を蛇行していますが、三島市青木橋からスタートする境川の水流は細く、地図にはほとんど表現されていません。
かつては、大場川の水流が分流していたのですが、地震や大場川の侵食により、境川には大場川の水流は流れることは無くなりました。
- 地域
- 北伊豆エリア
- ジオサイト
- 境川
- 地層分類
- 河川争奪により、大場川からの水流が途絶えた
- 住所
- 静岡県三島市
- キーワード
- 河川争奪
Information
- なし
- JR東海道線・三島駅駅
- なし
- 難易度
- 街歩き
周辺の見どころ
-
青木橋を流れる大場川
青木橋の下を大場川は南に流れます。境川には高低差があり、大場川の水流が流れ込むことはできません。
-
小浜山刑場供養碑
青木橋から枝分かれした境川は新幹線北側までは、水量が少なく本来の流路は明瞭ではなく、新しい住宅や道路・工場を迂回したり、暗渠を流れています。新幹線北の小浜山刑場供養碑の背後に境川が流れています。
-
寿町
細い水路が住宅地の間を、現れたり、暗渠を進みます。
-
新宿
新宿の低地を侵食した境川が流れて、国道の下を通ります。
-
新宿
侵食された谷底を流れる境川
-
千貫樋
千貫樋の下を少しだけ東に向いて、すぐに別の支流と合流して、南に暗渠に向かって流れ、旧東海道をくぐります。
-
新宿
旧東海道の地下を抜けて姿を見せる境川
-
清住緑地の湧水との合流
清住緑地内の湧水(右側)と合流する境川(左側)
-
清住緑地の湧き間
その下流でも脇間からの湧水が合流します。
-
三好町
丸池と以前にあった養魚場を通過した境川が下に見えます。堰は玉川の用水を取水しているようです。
-
玉川
国道を越えた境川は、標高差の少ない低地を蛇行し始めます。
-
的場
川幅が広くなった境川には、いつの間にか水量が増えています。
-
的場
狩野川に合流する排水機場まで流れてきました。
-
狩野川との合流点
排水樋門を抜けて狩野川に合流する境川